地震に強い暮らしをつくる“独自の高耐震基準”「TSUYOKU」を2023年9月1日にリリースしました。 多くの方々からご好評をいただいたTSUYOKU説明会の内容を動画にしました。 TSUYOKU説明会は全部で4本の動画に分かれます。 今回は、【第4話】大破しない家を目標としている「TSUYOKU」や「TSUYOKU」を支える耐震建築家などについて説明しています。 【目次】 1. TSUYOKUとは 2. 耐震建築家とは 3. 5年後に求められる耐震性能とは TSUYOKUは従来の耐震基準と何が違うのか/耐震建築家の役割【TSUYOKU説明会#4】 木造戸建に耐震等級3が浸透した背景|手抜き偽装が構造躯体でばかり起こる理由 みなさんの家は壊れる前提で建てられています|建築基準法の耐震性能を知る 関連記事一覧 建築基準法の耐震性能|加速度と建物被害の関係性とは? 耐震性と建築コストの関係|長期優良住宅の耐震性能 木造戸建に耐震等級3が浸透した背景|手抜き偽装が構造躯体でばかり起こる理由 みなさんの家は壊れる前提で建てられています|建築基準法の耐震性能を知る 耐震の常識を変え地震に強い日本をつくる|TSUYOKUコンセプトムービー